「あなたのいばしょ」講演会
- ryukifaiz1127
- 2023年5月29日
- 読了時間: 2分
みなさん、こんにちは!
心理カウンセラーの山崎祐司です!
先日、いのちの電話主催、NPO法人「あなたのいばしょ」理事長、大空 幸星さんの講演会にお邪魔しました。
「あなたのいばしょ」とは2020年に設立されたNPO法人で、チャット専門の相談窓口です。
厚生労働省とも連携しており、いのちの電話のチャット版と想像してもらえると分かりやすいと思います。
この講演会で勉強になったのは今の10代の若者は対面や電話での会話よりチャットでの会話の方に親しみを抱いていることでした。
しかし、大空さんがこの団体を立ち上げるまでは電話での窓口しかなく、若者に寄り添えていない状態でした。
そこで大空さんはチャットに特化した窓口を作り、厚生労働省と連携して様々なメディアに出演し、啓蒙活動をしています。
僕は今の10代がチャットでの会話に親しみを抱いていること自体が驚きでしたし、僕も30歳とまだ若い方なのにジェネレーションギャップを抱いてしまうという不思議な感覚を覚えてしましました・・・😅
現在の日本での自殺状況は全体的には減っているのですが、若者の自殺は横ばい状態です。
現在、日本は少子化で若者の数は減ってきているので、実質若者の自殺は増えているという状況です。
大空さんはそのことに危機感を抱いており、この活動をしているのです。
ちなみに大空さんは今年25歳で僕よりも年下。25歳で苦しんでいる若者を助けようとしている、その行動力・・・本当に頭が下がります・・・
世の中のすごい人って年齢ではないということを痛感しました・・・
そして、僕がこの講演会で何より衝撃的だったのはこの悩み相談のボランティアは日本のキャリアではほとんど評価されないということです。
アメリカではしっかりキャリアに評価され、履歴書にも書けるのに一方の日本では全然評価されないのです。(もちろんしっかり評価してくれる企業もあるとは思いますが・・・)
思い返せば僕も知り合いに「ボランティアしたい」と言ってもそっけない反応しか返ってこなかった記憶があります・・・😢
これではボランティアは増えないし、苦しんでいる人達を助けることもできません。
今の日本のこの価値観を早急に変えていく必要があるのではないかとそう思える講演会でした。
この講演会を聴いて、今の日本の悩み相談の課題が見えてきたような気がします。
僕も微力ながら力になりたいとそう思った講演会でした。
長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!



Comments